馬肉と豆腐のハンバーグ OKAYU添え
387kcal たんぱく質:27.1g
馬肉の冷凍パック |
|
自然解凍中の馬肉 |
 |
|
 |
馬肉は生肉を冷凍パックで宅配される。もちろん、生で食べることができる。
冷凍庫に保存。写真は100gパック。100g当り125円 |
|
使う前に、必要量だけパックから取り分けて、自然解凍する。使わない馬肉は、速やかに冷凍庫に保存する。 |
|
|
|
馬肉についてもっと詳しく>>
馬肉はモモちゃんの大好物。
普段はドライフードに生の馬肉をトッピングして食べているのですが、馬肉と豆腐のハンバーグも喜んで食べてました。
フォークで食べるのはモモちゃんのドッグカフェでの食事スタイルです。
|
|
材料(体重10Kg・1頭分)
1日朝夕2食のうちの1食分
馬肉(挽肉)…100g
木綿豆腐…50g(i300g)
おかゆ(五分かゆ)…100g
かぼちゃ…50g
じゃがいも…50g
にんじん…50g
ブロッコリー…30g
※体重10kgの犬を基本にしています。体重5kgの犬の場合は半量、体重20kgの場合は倍量になります。
作り方
1 |
ペーパータオルや布巾を使って、木綿豆腐の水けを切る。 |
2 |
馬肉(挽肉)と1の水けを切った木綿豆腐をボウルに入れ、手でつかむように混ぜ合わせ、粘りが出るまで十分に練る。 |
3 |
ハンバーグのタネを取り、形をまとめて両手で軽く投げるようにやりとりする。 |
4 |
フライパンに植物オイルを薄く引き、ハンバーグを並べて、強火でサッと焼き、弱火にして焼く2分焼いて裏返す。 |
5 |
弱火にして3〜4分焼き、串を刺して澄んだ汁がでれば焼き上がり。
※馬肉は生で食べることができますので、生肉を食べることができる犬には完全に火を通さないで、レアの状態で食べさせるのが馬肉の栄養をより生かすことができます。 |
6 |
かぼちゃ、じゃがいも、にんじん、ブロッコリーは食べやすい大きさに切り、ゆでる。 |
7 |
焼き上がったハンバーグと野菜、おかゆを食器に入れると出来上がり。 |
<出来上がり> 調理所要時間:約30分
普段使っている食器に適当に混ぜ合わせて与えるとよい。
■私たちも食べてみました!
ハンバーグは馬肉の旨味と豆腐の大豆の香りまで味わうことができました。にんじん、かぼちゃなどの野菜類も茹でただけなのに素材の味がしっかりしていました。これが本来の味なのかもと納得の一品でした。
評価=★★★★☆(盛付けに一工夫が必要かな) |