
馬肉と野菜のリゾット
511kcal たんぱく質:28g
 |
|
■モモちゃんの評価
マテの指示を解除したとたん一気に食べてしまいました。ボリュームもお味も満足のようで、食べたらすぐに横になって爆睡モードに入ってしまいました。
評価=★★★★★
(大満足の5つ星)
|
馬肉の冷凍パック |
|
自然解凍中の馬肉 |
 |
|
 |
馬肉は生肉を冷凍パックで宅配される。もちろん、生で食べることができる。
冷凍庫に保存。写真は100gパック。 |
|
使う前に、必要量だけパックから取り分けて、自然解凍する。使わない馬肉は、速やかに冷凍庫に保存する。 |
|
|
|
馬肉についてもっと詳しく>>
|
|
材料(体重15Kg・1頭分)
1日朝夕2食のうちの1食分
馬肉(挽肉)…100g
米…100g
かぼちゃ…30g
にんじん…30g
キャベツ…30g
ブロッコリー…10g
ミニトマト…3個
※体重15kgの犬を基本にしています。
作り方
1 |
野菜類は犬が食べやすい大きさに切って、茹でておく。かぼちゃ、にんじん、キャベツの芯などは中がやわらかくなるまで煮る。煮上がったら水気を切り、皿にとっておく。 |
|
|
2 |
残りごはん、またはお米からおかゆを作る。 |
|
|
3 |
馬肉をおかゆに加え、肉に火が通るまで2〜3分煮る。 |
|
|
4 |
1の煮ておいた野菜をおかゆに加え混ぜ合わせて器に盛り、冷ましてから、食べやすい大きさに切ったミニトマトをのせる。
※生の馬肉をトッピングする場合はミニトマトをのせるときにトッピングする。 |
<調理所要時間:約20〜30分>
ワンポイント
エネルギー(カロリー)を調整するのに便利なのがお米です。
お米100g(精白米)は356kcalのエネルギーがあり、また、たんぱく質6.1g、ナイアシン1.2gなどが含まれ、ビタミン、ミネラルも豊富に含まれています。
お米の量を増減して摂取カロリーをコントロールするのもひとつの方法です。
|